ゼミ no.3 目指せニュータイプ そして、グループワークが始まったよ

こんにちは(笑)前回のゼミ活動からもう1週間がたちました。

1週間て早いですね~。もう10月だし、何も考えていないとあっという間に1ヶ月も終わってしまいそうです。

 

こんな感じで書き出しは終わらせて( ´∀` )

今回のゼミ活動から各グループでの活動を開始しました。私はラジオ番組を作るグループにいます!

 

まず、活動を始めるにあたり、森田先生から進め方・考え方について教えていただきました。

*オールドタイプorニュータイプ~人の考え方や行動の仕方~

=オールドタイプ=

正解を探す・予測する・KPIで管理する・生産性を上げる・ルールに従う・一つの組織に留まる・綿密に計画し実行する・奪い、独占する・経験に頼る

 

オールドタイプの人は何をすればいいかのかわかっており、効率的に進めることを重視したタイプだといえます。

しかし、ルールに従ったり、一つの組織に留まったりすると、自分や他の考え方に触れることがなくなってしまう可能性があります。また、綿密に計画したり、経験に頼ったりする場合、失敗や間違いをしたら軌道修正やカバーができないなどの危険があります。

 

ニュータイプ

問題を探す・構想する・意味を与える・遊びを盛り込む・自らの道徳観(価値観)に従う・組織間を越境する・とりあえず試す・与え、共有する、学習能力に頼る

 

問題を見つけ、答えのない中で構想をしていく。これは、常識にとらわれない考え方や発想ができるのではないかと思います。また、周りと情報や知識を共有することで、相手からも情報が与えられ、さらに知識や情報を増やしていけると思いました。そして、その情報や培った学習能力により、なにか問題が起こっても、その問題を楽しめる、臨機応変に対応できる力になるのではないかと思いました。

 

今の自分はオールドタイプで、色々と挑戦することに不安を感じます。しかし、社会にでたら必ず答えがあることばかりではないし、自分で考える力は重要です。

とりあえずやってみよう精神で、目指せニュータイプ

 

=補足=

ちなみに、「やりたい」「やれそう」「やるべき」の3つでどれが成功しやすいかというと、「やりたい」だそうです。

「やれそう」だと中途半端になったり、できなかったりすることもあります。

「やるべき」はその活動の中でやった方がいいけど、知りませんよ~やった方がいいんじゃないみたいな感じが多いそうです。

 

だから、自分の中にたくさんのやりたいを見つけていくことがいいかなと思います。

大きなやりたいじゃなくても、日常の中で、これ調べて知ってみたいなとか、ちょっとだけやってみようていう精神から初めて見てもいいかな🌼

 

*グループワーク

まず、私たちのグループは6人1チームで進めていくことにしました。

人数が多いことにより、異なる視点の意見を交換することができる。また、色々な意見を確保し、提供することができるのではないかという理由で決定しました。

とりあえずやってみよう!

 

つづいて、

グループごとの活動を開始するために、プロジェクトの目標、ユーザーの本質的欲求、ビジネスの提供方針を決めていきました。

 

=プロジェクトの目標=

プロジェクトの目標は森田先生に提供していただき、採用や人事、組織をテーマとしたラジオ番組を作るとなっています。

 

=ユーザーの本質的欲求=

ユーザーがラジオで何を聞きたいかと考え、就活に役立つことは何かを知りたいのではないかという意見が出ました。

就活に役立つ→資格・コミュニケーション能力、企業の選び方、就職後の世界

さらに、起業する人の話を聞くのもいいのではないかという意見も出ました。

 

これから、起業したいと考えている人の参考にもなるし、どんな風に起業するのか、起業するにあたって何が必要なのか、私たちから見たらわからない部分も多いなと感じます。

また、就職後の世界は就活時のイメージと入ってからの環境は変わってくるだろうから、実際はどんな世界なのかを知ることは面白そうだなと感じました。

 

=ビジネスの提供方針=

上記のユーザーの本質的欲求を話し合う中で、基本は自分たちが知らないことを学ぶ・伝えることを第一にしたいとなりました。

 

自分たちのどうしたらいいんだろうという不安はセミナーに行くことや就活活動をする中で聞く機会があるのではないかなと思います。

一方で、企業からの視点は企業に聞かないとわからない、自分たちは知らないことだから、自分からは見えない部分や企業からの目線は、企業が求める人材を理解する上で役立つのではないかと思います。

 

~やりたいことも話し合ってみました~

私は中小企業の話を聞きたいなと思いました。それは、私が地方出身ということもありますが、日本には多くの中小企業があって、その企業が要ることで世の中が回っているのではないかなと思っているからです。また、大企業は有名で、就活生にもスポットが当たりやすいが、中小企業は知らない人が多いのではないかと思ったからです。

中小企業について調べることで、ラジオを聞いている人や自分自身もこんな企業もあるんだと就活の幅を広げられるようになったらいいなと思いました。

→(グループの皆さん、ゼミのときにうまく話せなくてごめんなさい🙇)

 

また、せっかく中小企業を調べるなら大企業も調べて、比較してみたら良いのではないかとの意見を頂きました。面白そうだ

同じ企業の中でも営業や広報などで比較したり、別の企業で業種の違いで比較したりしたら面白そうだなと思います。

 

また、これらのことから

私たちのグループワークのテーマは比較や違いを伝えるということに決定しました。

 

 

*来週どうする?

企業ごとによって営業や広報の活動の仕方や役割は変わってくると思うので、1つの企業で部署の違いを比較するのか、異なった企業で同じ部署を比較するのかなど細かい内容を決めたいと思います。また、IT系かメーカー系かなど、どの業種を調べる、聞くかを話し合いたいなと思っています。

どの比較を調べても面白そうだなと思うけれど!(^^)!

また、上記のような内容が決まったら、どんな人に聞くかも考えてみたいと思います。

 

 

~感想~

並べて書いていくと、やりたいこと調べてみたいことが意外とあるなと感じます。

また、今回は自分の意思、どうしてそうしたいのかをうまく話すことができなかったなとは思うけれど、自分の意見を発言しようと少しはできたかなと思います。

発言という打席に立てるように意識!

 

来週はグループメンバーと初の対面!

いまからちょっと緊張してます。よろしくお願いします!!!