2021年の振り返り

あけましておめでとうございます。今さらかな?と思いつつ、新年だしやろうと思ったことはしていこうと思います。

 

2021年の振り返り

2021年は何をしていたかなーとカレンダーを遡ってみました。何となくの印象的に、前半の1〜6月あたりまでは頑張ろうとしていたかなという感じです。そして、後半の7〜9月は休息期間、10月からやっと就活に向けて動き出したといった感じでした。

 

前半で頑張ったことの1つに、プログラミングの勉強があるのですが、これはちょっと中途半端だった部分があったなと思います。ゲームを作ってみたけど、作り終えることはできなかったし、しっかりプログラミング言語を勉強する時間を取ることができていませんでした。

また、2月の時期からインターンで先輩と一緒に案件に取り組み始めました。この案件は想定していたよりも時間がかかってしまい、つい最近、完成することができました。

 

作り終えることができなかったり、時間がかかってしまったりしたのは、自分の取り掛かりの遅さやレスポンスの遅さが原因にあるなと思います。

レスポンスの遅さは意識して改善していくとして、取り掛かりの遅さは、これをしてからのほうがいいのでは?こっちの方が効率がいい?などと考えてしまって、結局遅くなっているという感じでした。よく考えようとするところは、良い部分でもあるのかなと思います。しかし、結局行動が遅いのはどうかと思うので、どうにかしてはやく動けるようになりたいです。でも、考えてから動かないと不安になってしまうので、どうしたものでしょうか🤔

 

また、4月から始まったゼミの新しいグループでは、前半はやる気に満ち溢れていたように思います。しかし、進むにつれて考えても考えても答えのでないことばかりで、途中から何も思いつかなくなっていました。

そして、ゼミの中間発表後には、お互いにもっと意見を言った方がいいということに。そのため、後期からは考えてること、疑問に思ったことはできるだけ声に出そうと意識していました。少しずつできるようにはなったのですが、私は元々自分の感情を表に出すことが苦手です。だから、まだまだ自分の中で納得して終わらせるところがあり、ダメだなと思う部分が多くあった後半のゼミでした。

 

出来事ごとの振り返りはこれくらいにして、2021年の全体を通して良かったと思うことは、自分の容量を知れたことだと思います。自分のできることの限界、効率の悪さを考えることができる年になったと思います。

また、成長したことは、全部頑張ろうではなくて、考えてブレーキをかけられるようになったことかなと思います。反対に考えすぎるようになってしまった点もありますが、無理をしないを大事にできるようになった気がします。

 

2022年の抱負

ブログのついでに、せっかくなので抱負を決めておこうと思います。

上でも書いたように、レスポンスの遅さが仕事の遅さにつながっていました。だから、1つ目はレスポンスのはやさを改善していこうと思います。

また、2021年は8月以降、ブログを全く書いていませんでした。書ける内容がない、モヤモヤしてまとまらないといった感じで書いていませんでした。今年は、ゼミでモヤモヤしてまとまらなかったこともとにかく書き出してみようと思います。少なくとも月1で書けたらいいな。

 

①レスポンスのスピードを改善

②ブログを書く(最低月1)

 

今、思いつく限りではこれくらいしかなかったです。( ;  ; )

2022年は就活があります。不安で仕方ない!説明会で発言できる人が凄すぎて、ちょっと萎縮しちゃってますが、まずは聞きたいことを聞けるようになりたいです。

 

2022年も頑張ろー^ - ^