ゼミ no.11 簡易ペルソナと企業(途中)

今朝は寒い寒いって言いながら起きました。そんなに気温低くなかったのに…

 

*簡易ペルソナ

今日のゼミは、大学2年生に質問した内容を分析していきました。

=質問内容=

・どんなラジオがあったら聞くか ・どういうYouTubeをよく聞く・見るか

・どんなラジオの題名に惹かれるか  など

 

まずは簡易ペルソナを作ってみることに!

<属性>ラジオはあまり聞かない、大学2年生の1人暮らし

<欲求とユーザーゴール>学校に行く前や寝る前などの短い時間で聴きたい

<利用背景および状況> ???

簡易ペルソナを作成していくうちに、どうしてそのYouTubeを見るようになったのかという経緯を聞きだすことができていないということに気づきました。

←ラジオに興味を持ってもらうには?ということを知るために質問をしたのに、きっかけを聞いてないならわかるわけがないよな…と後になって気づきました。

 

また、私たちの聞いた人はある意味、自分で就活の情報を集めようと動くかもしれない人たちに聞いている。だから、パリピ?就活に本当に興味がなさそうな人にも聞いてみると、ペルソナの情報が広がるのではないかというアドバイスを森田先生からいただきました。

→自分たちが聞いた内容は情報が少なすぎたのかなと思います。また、何を目的として、何を聞きだしたいのかということを自分の中でしっかり理解できないまま、とりあえずという感じで友人に質問をしてしまったので、分析につながるような回答を引き出せなかったのだと思います。

 

そして、今回の分析は一旦、終了し、来週までに情報をもっと集め、再検討することにしました。(今回の反省を活かした質問をしないと!(^^)!)

 

*企業はどうする?

次は卸売業の中でもどの企業にお話を伺いたいのかを話し合っていきました。

上記の学生への質問でラジオを聞く人はあまりいないという印象があったため、名前を知っている企業を中心にお話を聞いてみようとなりました。

→まずは導入(興味を持ってもらうこと)が大事。聞いたことのある企業に先にお話を伺い、そこから面白いと思ってもらい、次につなげられるようにする。

 

また、福大生が就職した中で、名前を知っている企業は7,8社くらいあります。どれも知っている限りでは、取り扱っているモノが違うと思います。その中から、どれか1社を選択するにはどうすればいいのか、自分たちが聞いてみたいと思う企業を選んでもいいのか(それは、自分たちの都合にならないのか)など、私は「ここからどうやって絞ったらいいの」と悩んでしまいました。

 

ユーザーや企業決めに入ってから、どのように絞るのか、どう選択するのかという点で悩むことが多くなっているような気がします。ユーザーのニーズと自分のやりたいことの度合いがよくわからないです。(´;ω;`)

 

=おまけ=

話し合いや先生のアドバイスの中で、「教える」という形よりも一緒に考えていく雑談形式の方が面白いという考えになりました。

そのためには、企業の方と討論ができるくらいの知識を持っていないといけないと思いました。だから、お話を伺う企業が決まった後は、仕事内容を調べたり、杉本先生にお話を伺ったりして知識を深めていかないといけないのかなと思います。

→知らなかったことや参考になったことを書き留めておく

(自分たちがわからなかった内容はリスナーもわからないかもしれない。リスナーへの説明やフォローができるように)

 

また、BGMのようにながらで聞くことができる、気兼ねなく聞ける方が精神的に楽なのかなと思います。

私が見ているYouTuberの方も、自分の作業ができるという理由でゲーム配信より雑談配信の方が人気だったりするそうです。←ラジオとは関係ないかもだけど

 

*今回の振り返り

各自で質問した内容を事前に共有できていたのは良かったのではないかと思いました。そして、そこから自分はどう考えるのかという分析ができていたら良かったのかなと感じました。

また、今回のゼミはユーザーを絞って次にどうつなげるか、企業をどうやって決定するのかというモヤモヤが自分の中にあり、さらに自分の中でいまいちよく理解できていなかったので、あまり意見を出すことができませんでした。

森田先生がおっしゃっていたように、次のステップに進んでみないと今の話し合いが良かったのかはわからないんだなと思います。

今回は、本当に自分の意見が全然、思いつかなかった!!反省(-_-;)

 

 

 最近、色々なことへの集中力が低下しているような気がします。

年末だからって気が緩んでるのかな<(`^´)>

今、参加しているプログラミングプロジェクトも本格的に動き出すので、気を引き締めていきたいと思います。

(おわり)