大学の使い方

今回は前回の最後でも書いたように

大学の使い方について40個、思い付いたものを書いていきます。

 

大学の使い方

・教養や専門知識を勉強

・新聞や本を読む

・他大学の文献や資料を取り寄せる

・教科書や本の購入

・文房具なノートなどの購入

・自習スペースの場所になる

学生寮という生活場所の提供

・研究する

・サークルや部活動を行う

・友達を作る

・食堂でご飯を食べる

・パンやお菓子、飲み物などを購入

・バイトや仕事をする

・FITなどのボランティアをする

・国際交流の場所になる

・留学生の留学先

・在校生の留学支援

・英語を学び、実践する(Language plaza)

・トレーニングジムや体育館などで運動をする

・外部の方や企業の話を聞くことができる

・就職相談

・インターシップの機会の提供

・国家資格やTOEICなどの資格取得

・地域との交流プロジェクトの拠点

・HDセンターでのメンタルヘルス相談

・弁護士事務所での相談

・健康診断をしてもらえる

・大学病院での受診

・映画の鑑賞

・パソコンを使用できる

セブンイレブンモスバーガーなど外部の企業が大学内に出店する場所の提供

・学園通信や大学案内などの発行

・大学オリジナル商品の作成と販売

・自動車学校の案内や割引

・文化祭などによる日々の成果発表

・ゼミやサークルを通した他大学との交流

・課外教育活動としてのセミナーや野外キャンプを行う

奨学金の提供や特待生の授与

・卒業用貸衣装店の情報紹介、展示会

・大学内での旅行コーナー、旅行の案内

 

以上、思い付いた大学の使い方40個でした。

 

〜書き出してみた感想〜

大学の使い方は、学生側から見た使い方や大学側から見た使い方などがあると思いました。

書き出してみると、大学は色々な使い方ができて、そのほとんどを利用していないなと感じました。